「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧
-
フィッシングショーで気になったもの その10
最近は待っている、オフショアのジギング。 ダイワにFKジグというものがあるのですが、これが評判がイイ! FKとは、フォールキラーの略だそうです。 で、2020年4月に新発売するのが「FKジグTG」 普 ...
-
フィッシングショーで気になったもの その9
息が長く、実績もある名作ラパラのカウントダウンがバージョンアップされるようです。 その名も、「カウントダウンエリート」 バス釣りでも、シーバス釣りでも実績あるルアーです。 昔から釣りをしている人は、一 ...
-
フィッシングショーで気になったもの その8
そろそろ、フィッシングショーネタは終わりに近づいていますw 今日は、非常に気になるシマノのトリウムの話。 「トリウム」はソルトオフショア用のベイトリールです。 以前より海外では16HGとして販売されて ...
-
フィッシングショー中止に
週末から、新型コロナウィルスの影響で、あらゆるイベントが中止になりだしました。 フィッシングショーに関しても多分に漏れず中止になったようです。 中止になったのは、「ザ・キープキャスト」と「西日本釣り博 ...
-
2月21日釣行記
今年初めての琵琶湖です。 車の気温計では13度。2月にしては暖かい。風もなく釣り日和です。 今日はとりあえず、琵琶湖の状態を様子見。 水辺に行くと、思ったよりは水位あります。琵琶湖の水位は+0cm。何 ...
-
フィッシングショーで気になったもの その7
すっかり、アングラーの支持を得ているメイホーさんですが、7055、7070、7080に新機能が追加されるようです。 VS7055、VS7070、VS7080の比較 まず初めに、それぞれ何が違うのか確認 ...
-
赤野井湾でプレジャーボートの規制水域拡大
ウェイクボードが湾内で行ったり来たりしていましたが、とうとう罰則が設けられるようです。 範囲は赤野井湾の沖の一文字から内側。 これまで、自主規制だったそうなのですが、罰則ありになるそうです。 淡水パー ...
-
フィッシングショーで気になったもの その6
どちらかと言えば、ワームよりプラグを投げまくっている自分ですが、ワームの釣りが嫌いなわけでなく、単にプラグの方が釣れるから使っているのが正解です。 なので、ワームでの釣りの準備も怠っていない?のですが ...
-
フィッシングショーで気になったもの その5
最近、お気に入りのリューギのフック。 ちまたで、評判になっているので、使ってみたらたしかにいい! このフックでしか取れない魚は確かにいますね。 前アタリやショートバイトでもフッキングできることにびっく ...