「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧
-
フィッシングショーで気になったもの その4
琵琶湖で中層を攻めるのに適しているミドスト。 ワームの種類にもよりますが、自分はワームを使う時、テキサスかジグヘッドを多用します。 ジグヘッドを使う時は、ほぼミドストです。 で、なにげなーく、ジャッカ ...
-
フィッシングショーで気になったもの その3
テイルウォークのリール、結構いいかも? プロックスのリールも触りましたが、何かおもちゃみたいで好きになれませんでしたが、テールウォークのリールは結構しっかり感があって気に入りました。 リールメーカーと ...
-
フィッシングショーで気になったもの その2
冬場はソルトの人になります。 フィッシングショーでも最近は、ソルト系のものばっかりみてますw 今回、マリアのブースでみつけたのが、「ファイターズリング 楕円」。 いわゆる、ラッキーリングですw(いまは ...
-
フィッシングショーで気になったもの
バスフィッシング用のタックルに、興味がなくなってきている自分ですが、その中でも気になったのが! ダイワ リベリオンのグラスロッド 自分のバス釣りの中で、中核をなすロッドがグラスロッドです。 琵琶湖では ...
-
琵琶湖の深呼吸
今年は暖冬のせいで、全層循環が完成しなかったとのこと。 これは1979年の観測開始から初めてのことだそうで、生態系への悪影響が出る恐れがあるそうです。 これは未知のことなので、あくまでも可能性の話です ...
-
今の琵琶湖
2月9日現在、琵琶湖大橋観測で、水温 9.5℃水位 -8cmです。 今年は雪があまり降っていないので、今後も水位の上昇が望めないのかもしれません。 そうなると、スポーニングエリアが例年と違う場所になる ...
-
フィッシングショーの注意点
前売り券は買ったほうが良い 入場券は当日1500円ですが、前売りだと1300円。200円得します。 そして何より、チケット購入の列に並ばなくてよい!これが一番大事。 まぁ、ほとんどの人が前売りで購入し ...
-
2020 フィッシングショーに行く!
今年は行きます!なんてったって、新しいソルティガが発売されるからね! バス釣りで見たいものは、あまりないですけど、タイラバやエギングのロッドもきになるしぃ(^^) ジギングのロッドも違いがわかってきた ...