「 月別アーカイブ:2018年02月 」 一覧
-
-
釣りのキモはラインのコントロールにあり
このサイトは琵琶湖でのバス釣りブログです。 今回は、忘れがちなラインスラックの話。これは、バス釣りにおいてはキモだと思っています。 ラインスラックとは ラインスラックとは糸ふけのこと。ラインスラッグと ...
-
-
琵琶湖のアユ、昨年より漁獲量伸びる
このサイトは琵琶湖でのバス釣りブログです。 今回は琵琶湖ニュースです。 琵琶湖のアユ、低調続く 過去9年で2番目の不漁 昨年十二月の琵琶湖のアユ漁獲量は一七・二トンで、過去九年間で二番 ...
-
-
釣れるルアーってなんですか?
釣れるルアーってなんでしょうか? かれこれ20年ほどバス釣りやっていますが、いまだによくわかりません。 おもうこと そこに魚がいて、アタックする気まんまんであれば、棒切れにフックがついていればつれます ...
-
-
「タトゥーラ」ブランドを冠した」次世代スピニング。ついに日本へ上陸!
このサイトは琵琶湖でのバス釣りブログです。 最近は、この間手に入れたダイワの2018年カタログを毎晩なめまわすように見てるのが最近の日課ですw で、見つけたのがタトゥーラのスピニング。みると物色してい ...
-
-
急に6度まで下がりました。雪のせいだねぇ。
2018/02/07 -日記
水温6℃まできました。 琵琶湖大橋での計測では4℃台まではいくので、あともうすこしですね。 いま、6.0℃なので今週中に5℃台までいくでしょう。 週末は雨らしいですし。 早く暖かくならな ...
-
-
フィッシングショー大阪2018【その3】
2018/02/06 -日記
これで最後です。 どうした東レ 他のメーカーに押されている感じがしますね。 ラインは東レをメインに使っていたので残念です。 復活してスピニングのフロロをどうするか悩んでいまして、今回フィッシングショー ...
-
-
フィッシングショー大阪2018【その2】
2018/02/05 -日記
前回の続き。 ロッドの巻 エバーグリーンのブースで、良く見かけた色のロッドを見つけて手に取ってみますとー、なんとエアリアル! 復刻版のエアリアルが出るそうです。 今のマテリアルでエアリアルの味を出した ...
-
-
人多かったわぁ。フィッシングショー大阪2018【その1】
2018/02/04 -日記
グラスロッド, フィッシングショー大阪2018このサイトは琵琶湖でのバス釣りブログです。週末ですが釣りに入っていません。なぜなら。。。 行ってきました!フィッシングショー大阪2018! とりあえず、人が多かった! おじちゃん連中も多かった。家族ず ...
-
-
琵琶湖での硝酸の年間生産量は流入量の約3倍
今回はちょっと難しい話。 以前から、琵琶湖の水質汚染の進捗度が問題になっていますが、面白いことがわかったようです。 水質汚染に関係するものの1つに硝酸がありますが、硝酸過多で起きる富栄養化が行き過ぎる ...