「 投稿者アーカイブ:m-ueda 」 一覧
-
-
7月11日(土)釣行記
2009/07/12 -釣行記
ひさしぶりの、釣行記です(笑) ボディーウォーターを中心に組み立てること、 巻物はメインにしない、 南湖全体を把握することを考えてスタートです。 初めに六本柱付近からスタート。 幸先良く、ベイトの反応 ...
-
-
あついっす!
2009/07/09 -日記
いやぁ~暑いですね。じめじめしてるし。。。 今週末は久しぶりに、出陣なんですが、土日とも今の所雨が降るみたい。 ちょっとした雨なら歓迎なんですが、どうなんでしょうか。 季節的には夏に成り切っていないと ...
-
-
琵琶湖で世界新記録!?
2009/07/02 -琵琶湖
琵琶湖で73cm12kgの世界新記録がつれたという
-
-
ごぶさた
2008/01/30 -日記
今年に入ってから、ブログの更新がとまったまま。 死んだんじゃ?なんかと、言われているようですので、久しぶりの書き込みです。 だって、ネタも気力もないんだものw 毎年のことですが、1月2月 ...
-
-
第1回琵琶湖クラシック
2007/12/17 -日記
12月16日の日曜日、第1回琵琶湖クラシックが開催されました。 そう、1回目です! 正式名称は「2007琵琶湖トーナメントシリーズ統一王座決定戦 琵琶湖クラシック」だそうで、何とも重々しい名称ですが、 ...
-
-
外来魚駆除奏功か 琵琶湖5年でほぼ半減
2007/12/16 -琵琶湖
ブラックバスやブルーギルなど琵琶湖の外来種がこの5年間で半減していたことが、県の調査でわかった。外来魚の減少に伴い、ニゴロブナやスジエビなど固有種が増加しているとのデータもあり、県では「引き続き外来魚 ...
-
-
琵琶湖で異常繁茂の水草 県が刈り取り事業4割削減へ
2007/12/11 -琵琶湖
琵琶湖の南湖を中心に異常繁茂が問題となっている水草について、滋賀県は来年度から、漁協などの要請で行う刈り取りなどの事業費を、本年度比で約4割削減 する。刈り取り量も大幅減となることは避けられず、県は「 ...
-
-
琵琶湖で魚大量死 10月の湖底酸素濃度は過去最低
2007/12/10 -琵琶湖
滋賀県の琵琶湖環境科学研究センターが今月実施した琵琶湖の湖底調査で、魚類やエビの死骸(しがい)が多数発見されていたことが7日、分かった。詳しい 死因は不明だが、10月の調査で湖底の酸素濃度が過去最低と ...