「 投稿者アーカイブ:m-ueda 」 一覧
-
-
11月10日(土)釣行記
2007/11/12 -釣行記
本日は、作戦を変えて、一日一か所にとどまることにする。 とどまる場所はアクティバを選択。 巻物からワッキーまで、様々な手を使って釣りを続けましたが、40UPを1本のみ。 コバスはたくさん。 運がないの ...
-
-
琵琶湖でのクランクローテーション
私の琵琶湖でのクランクの使い方ですが、 1mまでをクラシカルリーダー 2mまでをCB200 3mまでをファットペッパー 4mまでをマッドペッパー を基準にしています。 あくまでも、好みの問題です。 こ ...
-
-
明日はどっちだ!
2007/11/09 -日記
明日も琵琶湖に浮きます。 今週平日は厳しい状況が続いていたようです。 明日も大変でしょうね。 心配していた雨も、明日は降らなくなったようですし、 がんばって、我慢の釣りをしてみることにします。 コバス ...
-
-
コトコト音
2007/11/09 -バスフィッシング
ルアーの音です。 ラトラーとかを利用すればワームでも音を出すことは出来ますが、おもにハードプラグの話。 ジャラジャラ、シャラシャラ、ゲロゲロ、コトコト。。。。 いろんなおとありますよね。 クランクとか ...
-
-
ファットペッパー
2007/11/07 -クランク
3mもぐるクランクもなかなかないもんです。 全国的に出番が少ないのか、これ以上のルアーを必要とされていないのかはわかりませんが。 そのなかで、いつでもどこでも購入できて、きっちり3mをトレースできるの ...
-
-
ラッキークラフト CB-200
2007/11/06 -クランク
こいつは、出た時からずっと使い続けています。 2mって、私的には魚がよく釣れるタナとして認識しています。 そこをトレースしつづけるルアーです。 クランクというよりバイブレーションっぽいところがミソ。 ...
-
-
11月3日(土)釣行記
2007/11/05 -釣行記
朝一はDHに寄る。 水温16度台と、予想よりもはるかに低く、どうかなと思ったのだが、北壁を打っていく。 自分の好きな釣りなので、連れても釣れなくても、どっちにしろ来てしまうのだから仕方ない。 ウィード ...
-
-
ということでルドラSP
2007/11/02 -買い物
ルドラかってきました。 あした、入魂するつもりです。 知り合いいわく、2mもぐるそうです。ほんとうか? アシュラのでかい版と考えても買いでしょう。 つかってみなけりゃわかりませんが。
-
-
ジャークベイトが熱い
2007/11/02 -日記
今の琵琶湖ですが、寒暖差がはげしく、ターンオーバ影響が多く出ているようです。 そのなかで、いまホットなのがジャークベイト。 今年はウィードの減り方が少ないせいもあるのでしょう。 ほんらいならば、バイブ ...