「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
チタンリップなんだぜ!
2018/01/21 -クランク
TDハイバークランクTi, クランクベイト, ダイワこのサイトは琵琶湖でのバス釣りブログです。 といっても、冬は寒いので釣りに行く気力もなく、今回も持っているルアーの紹介です。 チタンリップ搭載クランク 今回はTDハイパークランクTiの紹介です。 リッ ...
-
-
フラットサイドクランクが流行る前のフラットサイドクランクか?
フラットサイドクランクが注目を浴びる前、割と再度がフラットにRSは制作されていました。 そのせいもあるのか、シャッドのようなシルエットですが、立派なクランクベイトです。 なかなか激しく、パタパタと動き ...
-
-
ショートリップでもよく潜るルドラ
ルドラSPは20gもあり、重心移動システムもあいまってよく飛びます。 ウォブリングは弱くロール中心のアクション。ジャークしてなんぼのルアーでしょうか。 130cmもある大きさのため、存在感がある。大き ...
-
-
初めて買ったルアーは、もうオールドルアーと呼ばれているんだねー
2018/01/19 -ミノー
シマノ, ジョインテッドミノーたしか、小学生の頃に購入したルアーなんですが、その当時バス釣りのことなんて全く分からず、面白そうなんで購入した遠い記憶があります。 ラパラのルアーは当時手に入れることに金額ではなく、ショーケースの中に ...
-
-
これはたぶんシャッドです
メガバスのDEEP-X100。 100だけど、1.5m~2mまで潜ります。 クランクはウォブリングアクションが得意ですが、DEEP-X100はローリングアクションが得意。 早い段階からクランクベイトで ...
-
-
2018年1月17日釣行記 ちょっとだけ
結果、ボウズです。先に行っておきますw 今日は雨が降っていたためか暖かく、予報では4mの風になっていましたが、家の周りはそれほど風もないので、新調した道具の具合を見るために、琵琶湖に行ってきました。 ...
-
-
キテレツルアーなのか?
その当時、ディープクランクにはまっておりまして、そのついでにダイビングミノーにはまってました。 そんなとき、バークレイのフレンジーシリーズが発売されたわけです。 バークレーのワームでそこそこいい思いを ...
-
-
悪くはないけど売れなかったルアーじゃないかな?
デュエルのルアーって、割と外れない気がします。 今回紹介する、デュエルのドラム。悪くありません。特別よくもないかなぁ。 ただ、売れてない? 流通が確保されているためどこでも手に入るのか、人気がないのか ...
-
-
クランキングミノーって?
クランキングミノーって? クランクベイトと、ミノーのあいのこってなに?って思う方もいるでしょうが形の話ではないんです。 クランキングミノーと言う言葉が使われだしたのは、確かキッカーイーターからだったと ...