「 バス釣り 」 一覧
-
新しい仲間@タトゥーラ103-TW5.5
ローギアのベイトリールがかなりガタが来てたんです。 キーキー鳴くのは、オイル差せばなおるんだけど、全体的に遊びが大きくなってきた感じ。 いま利用しているものはギア比4.9なので、できれば同じギア比のリ ...
-
巻物に感度はいるのか?
今の時期、巻物に使うロッドに悩む。 基本的にワイドウォブルなルアーを利用するので、グラスロッドを主に利用することが多い。 使ったことがない方は一度使ってみるといいと思います。 無駄に喧嘩しないので、魚 ...
-
お祭り騒ぎの後は@2018年7月18日釣行記
三連休の最後の夜、お祭り騒ぎの琵琶湖も静かになっているだろうとの読みで、少しだけ琵琶湖を見に行くことに。 あまり時間がなく、1時間弱の釣行なんですが、読み通りならばプレッシャーもなく、静かな湖畔が待っ ...
-
ゼファーボートが廃業ですっ!!
バス釣り業界の会社がどんどんと無くなっていきますね。 うまく、シーバスなど海の魚をターゲットにした釣りにシフトできた会社はまだまだ元気ですが。 今回、ゼファーボートさんが、2018年7月 ...
-
ちっちゃくなっちゃった!@2018年7月10日釣行記
昨日の釣行がちょっと楽しかったので、本日も釣り。 出かける前に確認しましたが、水位+62cm。減るのが遅い! 長靴だけでは厳しい増水です。 現場到着してみると、確かに水辺が駐車場から遠く ...
-
ちょっとだけ遅い釣りでアジャスト@2018年7月9日釣行記
まだ、大雨の影響が続く琵琶湖。 昨日、+76cmを記録し、それを境に徐々に水位が下がっていますが、いまだ+70cm。 まだ、濁りは取れていないでしょうが、昨日よりは魚たちもやる気になっているか、確認の ...
-
プラス76cmでとまった?
大雨で増水一方だった水位ですが、+76cmに達してから5時間経ちました。 現在の天気は曇りのち晴れ。 これでいったん増水はとまりそうですね。 後でもう一度見に行きますが、昨日見た限りでは ...
-
ただいまプラス70cmの琵琶湖
さきほど、琵琶湖を見に行ってきました。 数字では+70cmで止まっています。 現場はブーツはいても岸に近づくのは難しい状態。 写真でいくと、ちょうど木のあたりが岸際になります。 ウェーダー履かないと近 ...
-
岸が無いっ!!
雨がやんでいたので、ちょこっと様子を見に琵琶湖行ってきました。 見事に岸がなくなっていますw 長靴ないと、岸に近寄ることすらできない状態。 一応一通り、竿振ってきましたが、一気に水位が変 ...