-
7割が2割弱に減少。。。
河川放流用に出荷される琵琶湖産の稚アユ(種苗)の全国シェアが低迷している。近年、他県の人工種苗に押されて20%台で推移してきたが、アユの記録的不漁に見舞われた2017年は過去最低の17%にまで落ち込ん ...
-
メリークリスマス in 水槽内!?
滋賀県草津市下物町の県立琵琶湖博物館で16日、水族展示室のトンネル式水槽にサンタクロースが登場した。サンタは水槽内を泳ぎながら、訪れた子供たちに手を振ったり写真撮影に応じたりしていた。 クリスマス ...
-
琵琶湖で水難事故まとめ
5日午後7時ごろ、大津市南小松の会社員男性(51)の家族から、男性が「『カヌーで琵琶湖に行く』と言って自宅を出たまま帰らない」と110番があった。6日午前7時50分ごろ、近江八幡市白王町の琵琶湖岸付 ...
-
びわこ虫ってしってますか?
みなさん、「びわこ虫」って知ってますか? 琵琶湖南部の湖岸に春や秋に出現する通称「びわこ虫」。 ユスリカのことを地元では「びわこ虫」と呼んでいます。 ちょうど、釣りをしていると頭の周辺に集まってきてう ...
-
琵琶湖博物館 の樹冠トレイルを外から見てきた
散歩がてら、樹冠トレイル見てきました。 なかなか大きな構造物になっています。 先端にせり出している部分は、下から見てみると船の形しているようですがわざとですかね? 烏丸半島から琵琶湖大橋に向けた景色が ...
-
琵琶湖博物館 『樹冠トレイル』が11月3日(祝)オープン!
「樹冠トレイル」ってなに?て思いましたw 木の上を散歩するような形で設置された、空中遊歩道だそうです。 写真で見る限り、釣りのポイントが丸見え! 烏丸半島で山の方で工事をしていたので、何してるのかと思 ...
-
バラバラ遺体切断事件の容疑者逮捕
2018年8月11日に滋賀県草津市志那町の農業用用水路で、発見されたバラバラ遺体の事件ですが、やっと容疑者が逮捕されたようです。 https://headlines.yahoo.co.j ...
-
ブルーギルが減っているin琵琶湖
滋賀県は外来魚駆除を行っていますが、外来魚駆除量が今年激減しているとのこと。 漁業者からは「ブルーギルはほとんど取れない」との声が多いそうです。 琵琶湖の外来魚が謎の半減、大半はブルーギル…生態系に変 ...
-
最近の琵琶湖@2018年9月29日
今日も雨!秋雨前線のおかげで、雨ばっかり。 水深はマイナス23cm前後で安定しており、放水量もまずまずなんですが、水温が23度台まで下がってきているようです。 おかげで、水質はだいぶましになりましたが ...