結果を先に書くと、60UP1本、50UP2本、40UP1本、30UP1本の計5本。2時間の釣行で5本という事で+1。
新しく導入したリールに入魂できたので、+1。
お気に入りルアーを奉納したので、-1。
最近のメインロッドを追ってしまったので、-2。
合計マイナスの釣行ですw
週末に海で釣りをし、スピニングリールはロッドから外している状態だったので、スピニングタックルは持っていくのをあきらめて現場へGO!(バスとエギングのスピニングリールは併用してます。)
現場につくと、人がいない。
実は、明日は休みなので、いつもより2時間遅くのスタート。
今日は朝マヅメまでやるつもり!気合入るぜ!
人がいないので、スタートはシャロークランクを岸とほぼ平行に引いて何かにタッチしたら、ストップ&ゴー。
ウィードの茂みを感じながら引き続けると、ウィードの感触とは違う感触が!
遊ばれているようなので、ゆっくり巻いていると、ドンっ。
あたりは明確だったのですが、釣れたのは30UP。
今年に入って30UPは5匹目ぐらいだったかなぁ?
その後あたりがないので、大きく移動。
移動先でも、シャロークランクを投げるが、あまりストラクチャーに絡むこともないので、バイブレーションにチェンジ。
いつもは、ブザービーターハイサウンドを使っているのだが、今回の場所は少し深くなっているので、ブザービータータングステンをチョイス。
エビモのパッチとストラクチャーの間を何度か通すと、すぐに答えがw
なかなか、強烈な引きだったので、60UP?かとおもいましたが、上げたら50UP。
気をよくして、同じ場所で投げていると、また釣れるっ!
さっきより小さい?かとおもいましたが、寄せてくるとデカイ!
慎重に寄せてくると、下あごの硬いところにフッキングできているのを見て一安心w
ランディングに入ろうとすると、ここから沖に逃げ出して、結局藻だるま。
ここで、藻だるま状態になりながら、ランディングに入ろうとしたのが悪かったのでしょう。
ロッドがバキッ!
変な角度で力がかかったんでしょうねぇ(涙)
とりあえず、ハンドランディング成功して図ってみると、60cmジャスト!
ひさしぶりの60UPじゃないですかぁ。
その後、別のロッドでいろいろやって、50UP、40UPを1本づつ追加。
このあと、朝までビッグベイト投げるつもりだったんですが、ロッドが折れちゃったので終了。
おかっぱり2時間で60UP1本、50UP2本釣れるって、琵琶湖は夢があっていいよねぇ!
![]() |
【ルアー】ラッキークラフト:LC RTO 1.5 BEギル【クランクベイト】 価格:1,350円 |
![]() |
エバーグリーン ブザービータータングステン #257ダモンデシャッド【RCP】 価格:1,680円 |