「 年別アーカイブ:2007年 」 一覧
-
-
7月21日(土)釣行記
2007/07/23 -釣行記
前日、琵琶湖に出た人から、濁りが取れていないことを聞いていたので、今日もまた難しいのだろうとおもいつつも、 先週より少しはましだろうとおもい、いつものパターンからスタート。 濁りのことを考えて、南湖の ...
-
-
明日の琵琶湖
2007/07/20 -日記
今、琵琶湖は雨です。 明日も傘が手放せないような天気だそうです。 濁りでコンディションも悪く、しかも雨。 面白い釣りが出来たらいいのになあ。。。 みなさん明日でます?
-
-
ラッキークラフト FLAT CB D-20
2007/07/20 -クランク
FLATといいますが、ファットですw よくとび、よく潜る。 なんせ、23.5gあって、6m潜るって言うんですから。 あまり使っていないルアーなんですが、可能性を感じるルアーです。 ディープホール北壁に ...
-
-
ラインテンション
2007/07/19 -バスフィッシング
糸ふけがあると微妙な当たりが取れない。 本当に? たしかにロッドであたりをとろうと思えば、ピンと張った状態が良いのです。 でも、人にわかりやすくなれば魚にもわかりやすくなるはずです。 ん?なんや? と ...
-
-
縦と横
2007/07/19 -バスフィッシング
その日の状況、そこにいるバスのコンディションによって、縦の動きが効く時と横の動きが効く時があると聞きます。 本当にバスは動きに対して選択をしているのでしょうか。 バスの活性を考慮したうえで考えてみたい ...
-
-
ジグヘッド1/16oz
2007/07/18 -ストレートワーム
琵琶湖での必修科目ですよね。 フリーフォール、カーブフォール、スイミング、スナッチ、ミドスト。 ルアー自身の動きよりも、人が操って始めて生きてくるリグです。 琵琶湖で釣りをするならば、ジグヘッドを覚え ...
-
-
ラッキークラフト クラシカルリーダー55SR
2007/07/18 -クランク
私が一番気に入っているシャロークランクです。 安いのと、コトコト音が気に入っています。 ピーナッツと同じレンジで使用します。 でかいバスは、シャラシャラ音よりもコトコト音を好むようで、一回り大きなバス ...