-
ラッキークラフト CB-200
2007/11/06 -クランク
こいつは、出た時からずっと使い続けています。 2mって、私的には魚がよく釣れるタナとして認識しています。 そこをトレースしつづけるルアーです。 クランクというよりバイブレーションっぽいところがミソ。 ...
-
M-1ミノー
2007/10/24 -ミノー
私がメインで使用しているもうひとつのミノーがM1ミノーです。 VISION110と比べて、浅いところを引きたいばあいや、ダートが効果的な場合に使用しています。 M1ミノーは、自重の割によく飛び、太いラ ...
-
VISION110
2007/10/23 -ミノー
自分が使っている、数少ないメガバスルアーの一つです。 (あとは、ポップXとポップMAX、ジャイアントドッグXです) ミノーは、トウィッチ、ジャーク、ただまきのどれがが得意でどれかが苦手というルアーが多 ...
-
テクナAV TF711CMHーTJ(ディープクランキンロッド)
2007/10/19 -ロッド
こいつは、私のディープクランキン専用ロッド。 ファットペッパーやマッドペッパーマグナムを投げる専用ロッドです(笑) フェンウィックのロッドなのだが、発売元がティムコであるため、マッドペッパーマグナム専 ...
-
ラッキークラフト FLAT CB D-20
2007/07/20 -クランク
FLATといいますが、ファットですw よくとび、よく潜る。 なんせ、23.5gあって、6m潜るって言うんですから。 あまり使っていないルアーなんですが、可能性を感じるルアーです。 ディープホール北壁に ...
-
ジグヘッド1/16oz
2007/07/18 -ストレートワーム
琵琶湖での必修科目ですよね。 フリーフォール、カーブフォール、スイミング、スナッチ、ミドスト。 ルアー自身の動きよりも、人が操って始めて生きてくるリグです。 琵琶湖で釣りをするならば、ジグヘッドを覚え ...
-
ラッキークラフト クラシカルリーダー55SR
2007/07/18 -クランク
私が一番気に入っているシャロークランクです。 安いのと、コトコト音が気に入っています。 ピーナッツと同じレンジで使用します。 でかいバスは、シャラシャラ音よりもコトコト音を好むようで、一回り大きなバス ...
-
マッドペッパーマグナム
2007/07/13 -クランク
通称、マッペ。文章ではMPMなんて書かれたりします。 国産のディープクランクで、MPMに勝てるやつはまだ出てきません。 みなさんも、1つぐらいはタックルボックスに入っているのではないでしょうか。 まず ...
-
シマノ派?ダイワ派?
2007/07/11 -リール
ようするにリールの話しなんですが(笑) よく、バッククラッシュしまくってる人いますが、時間がもったいないなぁと思います。 直してる暇あったら投げ続けないとね。 私のリール選びの基準は、いかにストレスな ...