「 月別アーカイブ:2020年05月 」 一覧
-
三度目の正直ならず@2020年5月9日釣行記
前々回は良く釣れたのに、前回はぱっとしませんでした。 ぱっとしないのはたまたまなのか、良く釣れたのがたまたまなのか? どちらかわからないときは、また釣りに行けばいいw ということで、再チャレンジです! ...
-
ホッグ系ワームは何を買えばよいのか
基本プラグの人の自分ですが、ワームの釣りもやります。 葦打ちにテキサスリグをやるとき、やはりホッグ系ワームを利用するのですが、ついに買い置きがなくなりそうです。 ということで、ホッグ系ワームを補充しよ ...
-
昨日は良く釣れたのにっ@2020年5月6日釣行記
昨日、いい感じの釣果だったので、同じ思いができることを期待! 今日も元気に、自転車で琵琶湖へ 先行者一人いましたが、離れて静かにスタート。 丁寧にアシ際を狙っていくも反応なし? 昨日はあれだけ反応があ ...
-
エアノットってしってます?
バス釣り以外のつりもするのでPEラインを利用することが多いのですが、エギングのリールとバス釣りのリールは併用しているので、そのままバス釣りでPEラインを使用することになっています。 そこで問題なのです ...
-
今年初の50UP!!@2020年5月5日釣行記
駐車場が閉鎖されているので、自転車で現場へGO!! まだ、プラグは早そうなので、アシ打ちを選択。 1/4ozのテキサスで打ち始めるも、チョット飛距離が足りない。 ロッドの選択ミスりましたw 短めのMH ...
-
ジギングリールをメンテナンス
メンテナンスといってもラインローラーのベアリングの交換です。 リールから異音が! ジギングで使っている初代ソルティガ。そろそろ買い換えたいのですが、使えているので自分のメインリールになっています。 で ...
-
今の琵琶湖
例年のGWだと、人がわんさかやってきて、田植えの濁水が流れ込んでくる渋い状況で頑張って釣りをする季節です。 ことしはコロナの影響で湖岸の駐車場が閉鎖されていますので、皆さん自粛している事でしょうが、自 ...